原田いちごファームの「紅ほっぺ」| こだわりの秘密や品種の特徴は?
「いちご」と言っても品種によって見た目や味は異なります。
ここでは、原田いちごファームで栽培しているいちごについて、品種を絞るメリットやこだわりの品種について紹介します。
原田いちごファームでは紅ほっぺ1品種にこだわっています。

日本では、何種類のいちごが栽培されているかご存知ですか?
現在日本では約300種類のいちごが栽培されています。
そんななか、原田いちごファームでは「紅ほっぺ」のみにこだわって栽培しています。
原田いちごファームで品種を絞っていちごを提供しているは以下の2つです。
- いちごの美味しさを最大限引き出すため
- 品種に適した環境で徹底的に管理するため
品種を絞ることのメリット①いちごの美味しさを最大限引き出す

まず、品種を絞ることで品種に合わせたいちごの良さを最大限引き出すことができます。
原田いちごファームでは、お客様に大きく甘いいちごをできるだけ多く楽しんでもらうため、こだわりを持っていちごを栽培しています。品種を絞ることで、その品種に適した環境設定が維持しやすくなるため、品種の良さを引き出した美味しいいちごができるのです。
品種を絞ることのメリット②品種に適した環境設定の徹底管理

品種の特徴を引き出すためには、品種ごとにハウスの環境設定を設定する必要があります。
しかし原田いちごファームでは、長年の経験から選ばれたこだわりの品種のみに絞っていちごを栽培しているため、環境設定に無駄なコストをかけていません。品種を絞っていちごを栽培しているため、多くの品種を扱う場合と比べて徹底した管理をすることができます。
紅ほっぺの特徴と魅力

原田いちごファームがこだわる「紅ほっぺ」とはどのようないちごなのでしょうか?
紅ほっぺとは?
紅ほっぺとは、「章姫」と「さちのか」を交配して育成された品種です。
ほっぺが落ちるくらいに美味しいことから、「紅ほっぺ」と名付けられました。
紅ほっぺの特徴①粒が大きい
他の品種と比べてやや大きく、その大きさからしっかりとした食感を楽しむことができます。
紅ほっぺの特徴②いちご本来の甘酸っぱさ
甘味と酸味のバランスが絶妙なため、いちご本来の甘酸っぱさとコクの深さを味わうことができます。
章姫のような酸味の無いいちごの場合、沢山食べると飽きが来てしまうことがありますが、紅ほっぺの場合、絶妙な酸味のおかげで、沢山食べても最後まで「ああ、美味しい」と感じられます。
紅ほっぺの特徴③艶のある新鮮な果皮
果皮や果肉の色が美しい紅色をしていて、中までほんのりと赤い色をしています。
原田いちごファームでこだわりの紅ほっぺを食べに来ませんか?

「たくさんの人に美味しいいちごを食べてほしい!」という想いから、原田いちごファームでは食べ放題のいちご狩りを提供しています。また、ご自身で摘み取ったいちごは量り売りにて持ち帰っていただくこともできます。
ぜひこの機会にご家族やお友達とこだわりの紅ほっぺを食べに来ませんか?